FABLAB KAMAKURA FABOOTCAMP
要予約
創る
学ぶ
FABOOTCAMP 全コースチケット(割引) 販売開始中
FABOOTCAMP - ファブートキャンプ -
Fab, IoT, 3DCAD
— モノの世界をハックするデジタルスキルを学ぶ集中講座 —
▼プログラム概要
FABOOTCAMPは、誰もが主体的に生活をとりまく”モノ”をデザインし、製造する時代に、必要とされる4つのスキル:アイデアを発掘し発展させる力、データを創造し改変する術、機能を実装する電子回路とプログラミング、デジタル工作機を駆使してモノをつくる能力、を身につけるためのファブラボ鎌倉の集中特講プログラムです。
▼プログラム内容
#1 リサーチ&アイディアデベロップメント
身の回りの”課題”や”疑問”をヒントにプロジェクトの輪郭をつくる
- プロジェクトメイキングのためのアプローチ (課題解決型 / 問題提起型)
- スペキュラティブデザインについて
- デザイン思考 / デザイン実践
- 調査手法体験:エスノグラフィー
- アイデアスケッチ(課題/人/モノ)
- Groveキットとダンボールモックでプロトタイピング
#2 3Dモデリング
デジタルテクノロジーを用いてアイディアを”立体”に表現できる力をつける
- レーザーカッターでつくる「ケース」のモデリング
- パラメトリックモデリング:修正可能な3Dモデルのつくりかた
- スケッチの基本(幾何拘束)
- 履歴の編集 / 管理
#3 エレクトロニクス・プロダクション
デジタルテクノロジーを用いて”課題”をデータに変換できる力をつける
- Fusion360:PCBモデルの作成とEagle連携
- 切削基板の制作体験(Roland SRM-20)
- 部品の実装:ハンダづけ
- ArduinoIDEによるマイコン(Attiny)へのプログラミング
#4 ファブリケーション/ドキュメンテーション
プロジェクトを人にわかりやすく伝えるプロダクトをつくるためのデジタルファブリケーションプロセスをまなぶ
- レーザーカッターのデータ作成
- 3Dプリンターのデータ作成
- ファブリケーション:材料の加工、組み立て、データへのフィードバック
- ドキュメンテーション:つくりながらドキュメント化するワークフロー
今後の開催スケジュール : 全コースチケット受付中
-----------------------------------------------------------------------------------
FABOOTCAMP 1st サイクル (定員に達したため受付終了)
期間 2019年7月6日 - 8月10日
実施日 : 全4回
7月6日(土) #1 リサーチ&アイディアデベロップメント
7月13日(土) #2 3Dモデリング
7月20日(土) #3 エレクトロニクス・プロダクション
8月10日(土) #4 ファブリケーション/ドキュメンテーション
-----------------------------------------------------------------------------------
実施日 : 全4回
8月31日(土) #1 リサーチ&アイディアデベロップメント
9月7日(土) #2 3Dモデリング
9月14日(土) #3 エレクトロニクス・プロダクション
10月5日(土) #4 ファブリケーション/ドキュメンテーション
-----------------------------------------------------------------------------------
FABOOTCAMP 3st サイクル(定員に達したため受付終了)
実施日 : 全4回
11月2日(土) #1 リサーチ&アイディアデベロップメント
11月9日(土) #2 3Dモデリング
11月16日(土) #3 エレクトロニクス・プロダクション
11月30日(土) #4 ファブリケーション/ドキュメンテーション
-----------------------------------------------------------------------------------
講座時間:10:00 - 15:00 (休憩1時間) / 各回
※状況に応じて延長する場合もございます。予めご了承ください。
※ #4のみ終了時間が、18:00となります
場所:ファブラボ鎌倉
定員 : 4名
-----------------------------------------------------------------------------------
講座申し込み前に御一読ください
チケット購入について (コースチケット / 単品のシングルチケットがあります)
#1~4 コースチケット 48,000円(12,000円 / 回)
#1, #2, #3, #4 シングルチケット 15,000円 / 回
※各サイクル開催2週間前に空きがあればシングルチケット販売予定
※シングルチケットのお申し込みは本ページ末尾をご覧ください
※受講の順番もタイミングも自由にお選びいただけますが、コースで受講することでよりお得な価格で、総合的なスキルを効率よく習得できます。また#4は、#1,#2,#3を修了した方が対象となります。
※Eagleを使った回路設計は行いません。
受講を検討されている方へ : 事前スキルに関して
※#1 リサーチ&アイディアデベロップメントの回は、Arduinoを使ったことがある方を対象としております
※#2 3Dモデリングの回は、Fusion360中級者を対象としています。初めての方は、下記のファブラボ講座やオンライン講座(または同等の講座)を受講の上ご応募ください。
Arduino基礎を学ぶためのおすすめWEBサイト
Arduino入門/ドットインストール
または
はじめてのArduino/オライリー 実施相当
Fusion360基礎
ファブラボ鎌倉:3Dモデリング/ Fusion360オンライン講座
または
FAB BASIC 3Dモデリング / Fusion360講習会
シングルチケット 1stサイクル 開催2週間前 空きがあれば販売予定
7月6日(土) #1 リサーチ&アイディアデベロップメント
7月13日(土) #2 3Dモデリング
7月20日(土) #3 エレクトロニクス・プロダクション
8月10日(土) #4 ファブリケーション/ドキュメンテーション
シングルチケット 2nd サイクル 開催2週間前 空きがあれば販売予定
8月31日(土) #1 リサーチ&アイディアデベロップメント
9月7日(土) #2 3Dモデリング
9月14日(土) #3 エレクトロニクス・プロダクション
10月5日(土) #4 ファブリケーション/ドキュメンテーション
シングルチケット 3rd サイクル 開催2週間前 空きがあれば販売予定
11月2日(土) #1 リサーチ&アイディアデベロップメント
11月9日(土) #2 3Dモデリング
11月16日(土) #3 エレクトロニクス・プロダクション
11月30日(土) #4 ファブリケーション/ドキュメンテーション