
ファブ3Dコンテスト 2021の連動企画として、これからの循環型社会をつくりながら考えるファブサマーキャンプを開催します。全5回のセッションを通じて、プラスチックについての知識や自然由来の素材を原料とした新しい素材の可能性や3Dモデリングの方法、オンラインでのドキュメンテーションなどを作りながら学んでいきます。3Dプリンタを活用していきながら、どのような暮らしが可能なのかを手を動かしながら模索していきます。
ファブラボ鎌倉でスキルアップしながら、自分で調べて、手を動かし、たくさん試行錯誤してみたいチャレンジャーを募集します。
実施概要
回数:全5回
日程 : 7月24日(土)、7月31日(土)、8月7日(土)、8月14日(土)、8月21日(土)
時間:10:00-12:00 ※3回目、4回目は午後、ラボにて制作作業できる方は可能です。
場所:ファブラボ鎌倉 (鎌倉市扇ヶ谷1-10-6 結の蔵 壱号室)
対象:鎌倉市内在住もしくは、鎌倉市内の学校に通っている小中高生
定員:4組 (中高生は1名で参加又はチーム2名まで / 小学生のお子様の場合+保護者1名)
参加費:無料 ※応募多数の場合は選考あり ※ラボでの利用素材以外は、各自負担
持ち物:特に必要ありません (パソコンは用意していますが、ご持参しても構いません)
応募方法:申し込みフォームよりエントリー
第二次募集:2021年7月16日(金) 22:00迄
第二次募集選考結果:2021年7月18日(日)
※緊急事態宣言が発令される場合は、オンラインで実施予定
応募に必要な条件
1. やりきる気持ちがある方 (全5回参加できる方)
2. 固定概念にとらわれず、いろんなことに探究心を持って自主的に取り組める方
3. 困ったらみんなで教えあい、助け合える方
4. ファブ3Dコンテストにチャレンジしたい気持ちがある方
5. オンラインでドキュメンテーションにチャレンジしたい方
※大人を巻き込み、チームで取り組むことも可能です
セッションを通じて様々なスキルを身につけていきます
セッション#1 7月24日(土) LEARN 新しい素材や作り方を知る / 3Dデータ作成方法を知る
セッション#2 7月31日(土) LEARN アイデアを形にしてみる / スケッチからプロトタイピング
セッション#3 8月7日(土) MAKE アイデアを形にしてみる / 制作作業 ※午後も作業可能
セッション#4 8月14日(土) LEARN オンラインドキュメンテーション ※午後も作業可能
セッション#5 8月21日(土) SHARE プレゼンテーション / 試行錯誤を共有してみる
