FAQ : よくある質問とその答え
ファブラボ鎌倉に突然行っても大丈夫でしょうか?
01
どたなでも予約なしで気軽にラボにお越しいただける時間帯は、OPEN LAB(通称:朝ファブ)を実施している毎週月曜の朝午前9-12時のみとなります。(祝日はのぞく)その他の時間は、ご予約をして頂く必要があります。ファブラボ鎌倉では、独立採算で事業を行なっているため、平日は主に打合せや他の業務を行っています。活動を発展的に維持していくためにもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
どのようにファブラボ鎌倉と関わるのがいいでしょうか?
02
はじめはどのようにアプローチしていいか悩みますよね。緊張もしますし。もしご都合がつけばOPEN LAB(通称:朝ファブ)にご参加いただくか、毎月1回有料で実施しているFAB入門講座で活動紹介をしております。お時間が取れない場合は、オンライン講座であれば、すぐに受講することができます。はじめての世界にチャレンジしたい場合は、FAB BASICやIoT BASICをご検討いただけると良いかもしれません。
鎌倉でお会いできるのを楽しみにしております !
03
結局、どんなサービスがあるのですか?
個人のスキルレベルに合わせたトレーニングプログラムをご用意しております。ファブラボ鎌倉では、「つくるひと」を増やすことを目的としているため、わたしたちがデータ作成や出力を代行することありません。ゼロからスキルアップし自ら機材を動かし試行錯誤する機会を提供しています。
04
世界でもあまり例がないファブラボ鎌倉のユニークな取組みとして、毎週月曜日の午前中にOPEN LAB(通称 : 朝ファブ)を実施しています。ゲストもホストもなく、主体性を持った個人が集まり活動することを目指しています。設立当初は、使いやすく土日にオープンラボを実施していました。そうしたところ無料の機材加工サービスを提供する施設だと勘違いされてしまいました。私たちも疲れて果ててしまいました。そこで、2013年からオープンな試みをガラリと変えました。ファブラボ鎌倉が入居している結の蔵(125年前の歴史的建造物のメンテナンス)にご協力頂ける方に限り、午前10-12時の間で機材の利用可能にしました。それは、使い手自身の中に「自分たちの場所は自分たちでつくる」という意識を育むためでもあります。朝、鎌倉でいきなり見ず知らずの人と知らない場所を掃除します。(箒掛け、雑巾掛け、草むしり、窓ふきなど) それが不思議と気持ちを和ませ、とても気持ちがいいのです。集う方の理解やご協力もあり、おかげさまで朝ファブは50回以上継続し、同じシステムのまま現在に至ります。
ファブラボはオープンな市民工房って言いますが、
どんなオープンな試みをしているのか教えてください
05
来訪時の注意点などありますか?
あります。1階は土間ですが、2階やお手洗いに行くためには、靴を脱ぐ必要があります。そのため脱ぎやすい靴をお勧めいたします。編み上げブーツや穴の空いた靴下などは要注意です。なお、ファブラボ鎌倉が入居している蔵は、文化財級の木造建築のため建物および敷地内は全て禁煙です。
レーザー加工や3Dプリンタのデータ作成依頼ってできますか?
06
申し訳ございません、出力のみの加工依頼はお受けすることができません。ファブラボ鎌倉は、ひとりひとりがスキルアップするためのトレーニングプログラムの提供を軸に活動しています。加工のみをご希望の方は、WEBからでも加工サービスをオーダーできるサイトを下記にまとめていますので、ぜひご参考になさってください。日本国内でもデジタル工作機械を取り扱う施設がぞくぞくと増えておりますので、アクセスしやすい近隣施設をご活用していただければと願いFabMap Japanを作成しました。
レーザーカット加工がオーダーできるWEBサービスサイト
マルチカットトンボ (マルチ加工 / レーザー加工 / サンドブラスト加工)
きりいた.com(アルミ板 / ステンレス / 鉄板 他)
コムネット ものづくりサポート(木材・アクリル・紙・ガラス・他)
レーザー加工.com(木材・アクリル・金属)
はざいや(主にアクリル)
浜中工業所(アクリル・金属)
3DプリントできるWEBサービスサイト
追加・修正すべきサービスサイトや新規情報があればコチラまでお知らせください。
ファブラボと各種ものづくりスペースの日本地図
FabMap Japan
FabMapは、国内のファブラボおよび、その他のものづくりスペースを地図にまとめたものです。IAMASの学生さん達の協力のもと、ファブラボ鎌倉が中心となって制作し、随時更新されています。すべて網羅されているわけではありませんが、デジタル工作機械を扱う施設は日々増えており、日本中に分布している様子がよくわかります。
追加・修正すべき施設の情報等あれば、ファブラボ鎌倉宛にご連絡ください。
FabLabs in Japan
FabLab Japan Network I 国内ネットワーク