
ファブラボ鎌倉 結の皿とは?
ファブラボ鎌倉のイベント、FUJIMOCK FESの参加者である今西さんのあくなき探究心により、割れない薄い丸太の製造方法が編み出されました。その技術を活用し作られているのがこの木皿です。その後、今西さんは事業を立ち上げKInoWaととして木工技術を応用した活動をはじめています。KinoWaとファブラボ鎌倉がコラボレーションして制作されているこの「結の皿」は、丸太を1cm以下の薄い輪切りにして作られています。ファブラボ鎌倉の活動を通じて誕生した木皿にファブラボ鎌倉のロゴが入り、活動している拠点「結の蔵」にちなんで素敵な出会いをつなぐ「結の皿」と名付けています。こちらの木皿は、食品衛生規格基準に適合した塗料を使用しています。食卓を彩るアイテムとして安心してご利用いただけます。ファブラボ鎌倉のロゴは裏面となりますのでご安心ください。
ふるさと納税制度は、寄付金額は税金から控除されるため、控除上限額以内であれば自己負担2,000円となります。納税されている方すべてに適応される、お得なポイント制度のような仕組みなのでぜひご活用いただけると嬉しいです。

ファブラボ鎌倉 結の皿 1-1 (木の色)
自然の色味や年輪の風合いをそのままに、8mmの薄さにギュッと詰め込んだ可愛らしい手のひらサイズの木皿です。
ふるさと寄付金額:30,000円
サイズ:150mm程度
厚み:8mm程度
枚数:1枚

ファブラボ鎌倉 結の皿 1-2 (木の色)
中皿サイズになると存在感も増してきます。ちょっとしたサラダや前菜のお皿にするだけで、食卓の表情が変わります。
ふるさと寄付金額:40,000円
サイズ:180mm程度
厚み:8mm程度
枚数:1枚

ファブラボ鎌倉 結の皿 2-1 (竹墨色)
竹墨と年輪のコントラストがはっきりとなり、キリリと気持ちが引き締まる一枚です。
ふるさと寄付金額:30,000円
サイズ:150mm程度
厚み:8mm程度
枚数:1枚

ファブラボ鎌倉 結の皿 2-2 (竹墨色)
存在感は、ピカイチです。木が辿ってきたい生き様を眺め悠久の時に浸るなんて利用も可能です。ぜひ手に取っていただきたい不思議な仕上がりとなっております。
ふるさと寄付金額:40,000円
サイズ:180mm程度 / 枚数:1枚