top of page
FabCity2025

FAB CITY KAMAKURA 2025

つくり、つながりながら考える 地域の未来とテクノロジー

鎌倉市は、テクノロジーを用いて持続可能な社会を目指す「FAB CITY(ファブシティ)」を日本で初めて宣言した自治体です。FAB(ファブ)とは、3Dプリンタやレーザーカッター、プログラミングなど様々なテクノロジーを用いて、自分たちのアイデアをカタチにしていくことで、より良い生活を創り出す営みです。そうした活動と地域資源の活用や地域での連携を促進させ資源循環を促す「まち」を目指すことをファブシティと呼んでいます。本展示では、FAB体験やワークショップ、現在進行中の鎌倉市内での取り組みを通じて、ファブやファブシティへの理解を深めていくことを目的としています。中高生のファブシティ特別研究員が試行錯誤してたどり着いた作品や、市民研究員の取り組みなどをご紹介していきます。

イベント概要

  • 展示期間: 2025年9月26日(金)~9月28日(日) 10:00-16:00

  • 開催場所: MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉

  • FAB体験ワークショップ: 9月27日(土) / 28日(日) 

イベント内容

展示

①3つのFAB機材に触れてみよう! ※事前予約も当日会場にて受付可能 ※先着順

②中高生によるファブシティ研究員の作品やFAB QUEST紹介展示

③デジタルデータからつくる生ごみ処理器 FAB de キエーロ 

④FABプロジェクト紹介

 

トークセッションでファブシティの理解を深めよう!

①FAB QUEST:鎌倉の課題をテクノロジーで解決する中高生の挑戦

②ファブシティとファブラボ鎌倉:これまでとこれから

③ファブシティカマクラトーク:FAB de キエーロ プロジェクト

​○主催:一般社団法人 国際STEM学習協会 / ファブラボ鎌倉 

◯共催:鎌倉市

◯協力:慶應義塾大学 SFC研究所 デジタル駆動超資源循環参加型社会共創コンソーシアム / 鎌倉女子大学 / 面白法人カヤック / キエーロ葉山 / MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉

 

プログラム参加方法

1. 参加・体験したいプログラムを選ぶ

2. 予約サイトPeatix アカウント作成

3. 希望する時間を選び予約する

4. 予約した時間に展示会場へ

5. 希望した体験を楽しむ

※メールでの受付は行なっておりません。

※FAB機材体験は、現地でも申込可能です。ただし、先着順となりますので、予めご了承ください。

TALK SESSION 1

FAB QUEST:鎌倉の課題をテクノロジーで

解決する中高生の挑戦!

今年も開催される鎌倉を舞台に、社会課題にテクノロジーを用いて挑む中高生プログラム「「ファブクエスト」。アイデアを形にする冒険には、どんな物語が詰まっているのか。ファブシティ特別研究員としての活動を通じ、仲間と共に学び、つくり、地域とつながる6ヶ月。その成長の物語をこれまでの参加者や作品とともに深掘りしていきます。

日時:2025年9月27日(土) 13:00-15:00

場所:MUJIcomメトロポリタン鎌倉 カフェ&ミールスペース

定員:20名 (中高生歓迎) ※事前申込 / 現地に枠があれば参加可能

費用:無料 ※アンケートにお答えください

​参加方法:事前予約の場合は専用ページよりお申し込みください

FabQuest

TALK SESSION 2​

ファブシティとファブラボ鎌倉

これまでとこれから

ファブシティカマクラとは何なのか?そもそもファブラボ鎌倉の活動もよくわからない。2011年の設立から今日までの活動をプロジェクトから振り返り、ファブシティの可能性を考えていきます。北海道からファブラボ栗山のゲストも招いて地域での取り組みも紹介します。

日時:2024年9月28日(日) 14:00-15:30

場所:MUJIcomメトロポリタン鎌倉 カフェ&ミールスペース

定員:20名 ※事前申込 / 現地に枠があれば参加可能

費用:無料 ※アンケートにお答えください

​参加方法:事前予約の場合は専用ページよりお申し込みください

FabCityTalk

TALK SESSION 3

ファブシティカマクラ プロジェクト

FAB de キエーロ!?

昨年のファブシティ展より始まったプロジェクト。プラモデルのように組み立てる新しいタイプの生ごみ処理器。FAB de キエーロの制作から試験的な運用まで行ったファブシティ研究員や関係者はじめ、微生物の専門家などを招いて議論を深掘りしていきます。

日時:2024年9月28日(日) 11:30-12:30

場所:MUJIcomメトロポリタン鎌倉 カフェ&ミールスペース

定員:20名 ※事前申込 / 現地に枠があれば当日参加可能

費用:無料 ※アンケートにお答えください

​参加方法:事前予約の場合は専用ページよりお申し込みください

Fab de キエーロ

FAB機材体験 1

 3D モデリング

3Dモデリング体験では、実際に3Dデータの作成体験をしていきます。3Dプリンタを使用した鉢植えは、日常を彩るアイテムとして少しずつ広がりを見せています。オリジナルの鉢植えデータをつくってみませんか?

日時:2025年9月27日(土) - 28日(日) 

場所:MUJIcomメトロポリタン鎌倉 展示スペース

定員:各回1名 (小学生の場合、保護者同伴) 

所要時間:30分

費用:無料 ※アンケートにお答えください

​参加方法:事前予約 / または現地にて申込 ※先着順

3Dモデリング

FAB機材体験 2

​デジタル刺繍ミシン

デジタル刺繍体験では、実際にデータを作成して刺繍を行っていきます。より簡単に日常を彩るアイテムをアプリを使用して作成していきます。※機材が変更になる場合もあります。予めご了承ください。

日時:2025年9月27日(土) - 28日(日) 

場所:MUJIcomメトロポリタン鎌倉 展示スペース

定員:各回1名 (小学生の場合、保護者同伴) 

所要時間:30分

費用:無料 ※アンケートにお答えください

​参加方法:事前予約 / または現地にて申込 ※先着順

FAB機材体験 3

 カッティングマシン

カッティングマシン体験では、オリジナルステッカーなど、お好みのアイテムを選んで制作していきます。自分なりにカスタマイズしていきませんか?

日時:2025年9月27日(土) - 28日(日) 

場所:MUJIcomメトロポリタン鎌倉 展示スペース

所要時間:10分程度

費用:無料 ※アンケートにお答えください

​参加方法:現地にて随時受付 ※先着順

Paper Cutter
bottom of page