top of page

FabLabKamakura
ファブラボ鎌倉:つくりながら考える次世代型の実験工房
1/2
FOR COMMUNITY
朝ファブ:つくる機会を身近に
朝のそうじをしてから、ものづくり
朝ファブは事前予約制となっております。無断キャンセルは、以降ご参加をご遠慮いただく場合もあります。予めご了承ください。

朝ファブ for FAB KIDS
新しいものづくりを体験したい、小中高生の方へ
9:30-11:30 見学のみであれば可能な時間帯です。
参加お申し込みページ
※無断キャンセルは、以降参加をご遠慮いただく場合もございますので、
お休みされる際は、ご一報いただければ幸いです。

朝ファブ for FabCity
プレシャス・プラスチック(通称:PP)マシン体験をしたい方へ
2023年1月30日(月) 朝ファブ for FabCity
※ 隔月での実施を予定しております
FAB PROGRAMS





OPEN LAB オープンラボ
対象 : FAB BASIC / IoT BASIC 受講者
2023年1月28日(日) 13:00 - 16:00
2023年2月23日(木・祝) 13:00 - 16:00
FAB PROJECT
鎌倉FABの13人 とは?
慶應義塾大学SFC研究所が進める共創の場形成支援プロジェクト(COI-NEXT )の一環として取り組んでいるプロジェクトです。縦(1800mm) x 横(1800mm)の大型立体地図を鎌倉時代の源氏の勢力エリアに 分布する協力者とともに制作していきます。3D プリンタの使い方を学び、各拠点で出力された 150mmx150mm の 144 のピースが、最終的に集まり大きな立体地図となります。
プロジェクトページはこちら
プレスリリースはこちら
活動レポート
朝ファブ、FabAcademy、掲載のお知らせ、プロジェクト紹介など 2020年迄
最新の情報は、facebookページをご覧ください
作品やプログラム実施風景の写真をご覧いただけます
WEB掲載されている写真は、商用利用以外であれば御使用可能です。
掲載時には「FabLab Kamakura」と、御記載ください。
HOW TO USE 個人の方へ / 企業・行政の方へ / 学校法人の方へ
個人の方へ
ファブラボでものづくりをしたい方
ものづくりスキルを習得したい方
段階的に参加方法を用意しています。
企業・行政の方へ
デジタルファブリケーションを取り入れた新規事業開発、企業研修、ファブラボ設立やFAB関連施設の運営のコンサルティングなどを承っております。
学校法人の方へ
デジタルファブリケーションを取り入れた教育プログラムの企画開発、提案、運営アドバイス、トレーナー育成研修の実施をしています。
FAB PARTNERS ファブラボ鎌倉賛助会員 / ファブラボ鎌倉の活動をサポートし連携して活動しています
bottom of page